IT初学者部

プログラミングに関することを中心に、備忘録として残していきます。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年3月を振り返って

はじめに 1月より運営していたwordpressのブログが、色々あって運営を停止しなければならなくなり、はてなブログに移行することになりました。 今思えば、なぜwordpressだったのか、それすら思い出せません。(勉強も兼ねてだったかと思います。あとはアフィ…

macbookに開発環境を構築する(SourceTree編)

はじめに macbookを購入し、心機一転で色々開発をやりたいな〜と思っているんですが、まずはツールの用意やらが必要になります。 今回は、ソース管理用のツールをインストールしようということで、SourceTreeをインストールしようと思います。 ちなみに、git…

VSCodeでMarkdown書くのがしんどくなったので他のエディターを試してみる(Joplin)

はじめに 基本的にVisual Studio Code(以下VSCode)を最強のエディターだと信じてやまない私ですが、プライベートで利用しているPCでVSCodeを利用してMarkdown形式のドキュメントを作成していると、時折使いにくさを感じることがあります。 うまく変換できな…

Ubuntuに構築したPostgreSQLのデータベースに外部から接続する(さくらVPS)

はじめに ubuntuで構築したDBに接続する設定手順です。 centOSでやったはずだし大して手順変わるわけでもないのに、めちゃくちゃ調べまくったので備忘録として残していきます。本当に。 VPSのほうの設定等 まず、ポート番号5432を開放します。 パケットフィ…

UbuntuにPostgreSQLのデータベースを構築する -データベース、ユーザ設定編- (さくらVPS)

はじめに 前回の記事では、UbuntuにPostgreSQLの環境を構築するまでを行いました。 今回は、データベース、ユーザの追加を行いたいと思います。 データベース追加 Ubuntuにログインし、Postgresの操作可能はユーザで以下のコマンドを実行する。 createdb tes…

UbuntuにPostgreSQLのデータベースを構築する(さくらVPS)

はじめに さくらVPSでubuntu OSの環境にPostgreSQLのデータベースを構築してみます。 不正アクセスされて再インストールしたため、今は何も入っていない状態です。 rootユーザーでログインする とりあえず tera termを起動し、ログインします。 rootユーザで…

プロジェクトのGit管理化とGithub(Organization)へのリポジトリ追加について

はじめに Gitってめちゃくちゃ便利ですよね。プロジェクトをgit管理化にするだけで差分も見えるし良い事だらけ…。 とりあえず今回は前回から作成しているSpringboot プロジェクトのgit管理化とGithubリポジトリへの追加をやってみます。 まあそんなに難しい…

Spring bootプロジェクトを起動してみる。(とりあえず文字列を表示する編)

はじめに Spring bootプロジェクトの作成までを前回の記事のテーマにしていました。 今回は、その先のアプリケーションとして起動し、文字列を返す処理まで作成しようと思います。 起動 Springbootアプリケーションとして起動するのであれば、「パッケージ・…

Spring bootプロジェクトを作成する。(Spring Initializr利用編)

はじめに 前のブログで書いてた内容になるんですが、消し飛んでしまったのでこっちに書き直します。ついでに練習にもなるし一石二鳥だね。 Spring bootとはなんぞや?って方はこちらを参照ください。 spring.pleiades.io spring.pleiades.io いわゆるJavaで…

MacにGit入れるのめちゃくちゃ簡単でびっくりした。

はじめに Macbook購入後、まだまともに開発環境も構築できていないんですが、今日はとりあえずgitを入れようと思います。 Gitとは? gitってなんだ?って方は適当にググってみてください。 Git Gitとは - IT用語辞典 e-Words 適当にこの辺を見ておけばわかり…

MacbookでJavaの環境構築をする(Eclipse編)

はじめに macbook proを購入したんですが、如何せん慣れていないのでまだまだ使いにくいな…。なんて思っています。 まあこんなもの、基本的には慣れでしかないので、とにかく使って慣れろ!と自分に言い聞かせてます。 まあそんなことは置いといて、今回はma…

はじめに

はじめに 元々、このブログはIT、プログラミング関連以外の事項について、個人的見解等を掲載する場と考えていました。 当ブログ筆者が運営開始した2022年1月当時、wordpressでブログをメインで作成し、残りの内容はこっちに掲載して…というような形で。 し…