IT初学者部

プログラミングに関することを中心に、備忘録として残していきます。

MacbookでJavaの環境構築をする(Eclipse編)

はじめに

macbook proを購入したんですが、如何せん慣れていないのでまだまだ使いにくいな…。なんて思っています。

まあこんなもの、基本的には慣れでしかないので、とにかく使って慣れろ!と自分に言い聞かせてます。

まあそんなことは置いといて、今回はmacbookjavaの環境構築を行います!っていう単純な記事です。

インストールすればいいんじゃねえの?ってだけなんですけど、どっちにしてもしばらく書くネタがない。

まあネタがない以上は仕方がないので、とりあえずインストールして起動するところまでやってみましょう。

インストールしよう

とりあえずこのサイトからインストールします。

統合開発環境 Eclipse 日本語化プロジェクト - Pleiades

f:id:hirm159:20220311190339p:plain
公式サイト画面

ここからインストールしたいバージョンを選択してください。 今回はどれでもいいので最新版をインストールします。

f:id:hirm159:20220311190548p:plain

ここから選んでください。macjavaをクリックすると、インストールが開始します。

インストール完了後、ダウンロードからインストールしたファイルを選択し、以下の画面に従ってドラッグ&ドロップしてください。

f:id:hirm159:20220311191046p:plain

Applicationフォルダを開くと、eclipseがありました! これをクリックすれば起動され。…。

f:id:hirm159:20220311191425p:plain

あれ?

どうやら、許可されていないアプリの場合は起動できなくしてるみたいです。(詳しく説明するのは面倒なので割愛します。)

一応、PCの環境設定から全てのアプリを許可するを選択すれば、実行できるみたいですが…。

起動の失敗後、環境設定から「セキュリティーとプライバシー」を選択し、

f:id:hirm159:20220311191757p:plain

「このまま開く」を選択し、出てくる項目で「開く」を再度選択してください。先ほどと異なり、開くという項目が選択できるはずです。

その後、ワークスペースの選択が出てきます。このままクリックして起動に進みましょう。

f:id:hirm159:20220311192039p:plain

起動できましたね。お馴染みの画面なので安心します。

とりあえず今日はここまで。

終わりに

とりあえずeclipseのインストール、起動までを無事に行うことができました。

また、今回の記事を作成した目的は、macでスクショを撮る方法に慣れたかったのもあります。

次回はプロジェクトを作成して実行するところか、javaのインストールかどちらかを記事にしようと思います。