はじめに
久々にガジェット関係の記事になります。
というのも夏にキーボード購入して依頼その類のものは一通り揃ってしまった(ノートPC,スマホ、ゲーミングPCなど)というのもあって、あまりガジェットについてほしいものが最近はなかったのですが。。。
今回はAppleStoreまで行って Apple Watch SEを購入してきました。
まだそんなに使いこなしたわけではないですが、簡単にレビューでもしていこうと思います。
購入までのいろいろ
Apple Storeの店員さんに色々と聞きながらだったんですが、一番購入されているのは Watch SEらしい。
健康管理の機能などが必要であればWatch 8 購入してもいいですが。。。という感じで、欲しければまあみたいな感じだった気がしました。
個人的には腕時計自体持っていない(正確に言うと古くて壊れてしまっている)ので、腕時計として使えればいいくらいの感覚で購入しに行ったのでそれならSEで、と伝える。
正直言ってSEと8の見た目についてはそこまで変わらないような気がしました。一応SEはベゼルがやや大きいとのことでしたがマップ開いたときくらいしか気になりません。と言うか開いててもそんなに気にするほどではないような。。。?
SEの画面サイズはおもに40mmと44mmの2種類があります。
これもどっちも身に着けてみたんですが、正直言って44mmはサイズが大きいです。腕につけたときに結構主張してくるような感じで。。。
別にサイズが大きくなくても困らないし、そこまで主張されてもと思ったので、40mmを購入しました。
このあとは、色だったりなにやらを色々と店員さんに相談、確認しながらバンドなどを決め、購入まで行きました。
使い始めてから3週間、感覚的にどうか
ということでApple Watchを購入して使い始めました。
壊れてしまってから腕時計のない生活を続けていたので、久々に腕を見ることで時間を確認できるのは便利だなという感じです。
とりあえずこの辺にして、Apple Watchで便利になったことをいくつか書いてみます。
便利になったことその1 アラーム
これは本当に衝撃でした。
というのも、Apple Watchではアラームを設定するとその時間に振動してくれるので、腕につけたまま眠るとほぼ確実に起きることができます。
通常のスマホなどのアラームではせいぜい音が大きいくらいでしかないですが、これを購入してアラームを利用するようになってから二度寝や起きられなくて3回目くらいのアラームで起きるみたいな現象はほとんど発生しなくなりました。
そもそもiPhoneのアラーム自体がなんかいまいち(主に設定の部分が)と感じていたので、これを利用するようになってからQOLが上がった気がします。
便利になったことその2 電子決済
PASMOやあらSuicaやらは複数のもの利用できないとか聞いていたのでこれはどうなのかなあと思っていたんですが、クレジットカードなどを登録することで電子決済で色々払うときに面倒じゃなくなりました。
というのも、普段利用しているiPhoneがSEなのですが、これがたまに指紋認証通らなかったりして非常似面倒だし、自販機などで決済する際にいちいち認証通さなきゃいけなくて非常にめんどくさかったりします。
その問題を解決してくれたのがApple Watchです。
右サイドにあるボタンを2回押すと登録したクレカなどの決済サービスが表示されるので、それをリーダーにかざすだけで決済できます。
おわりに
正直言って腕時計で決済できるくらいに思っているので個人的には大満足です。今度からはランニングなどする際にも使ってみようと思っているのですが、冬が開けてから位のほうが良さげですね。。。