はじめに
ピクチャインピクチャでYoutubeを視聴する方法については過去に記事を作成しましたが、今回はNetflixをはじめとする視聴サービスをPC版ブラウザでピクチャインピクチャを利用する方法です。
まずはじめにいうと、Youtubeの場合は特に何か拡張機能などを追加しなくても、右クリック2回でメニューを表示し、ピクチャインピクチャを選択することで利用が可能になります。
一方でNetflixなどには特にそういった機能は追加されていません。
このため、各種ブラウザに拡張機能を追加することでピクチャインピクチャを利用可能になります。
追加方法
拡張機能追加サイトまでアクセスし、検索ボックスで「picture in picture」等で検索します。
こんな感じでいくつかの拡張機能が検索されます。表示の通り、私はこの中で一番上に表示されている拡張機能を追加しております。
インストールを選択すると、拡張機能のインストールが開始されます。インストール処理が終了すると、ブラウザ右上の拡張機能アイコンに追加されると思います。
(右側にあるやつ)
ちなみに左にあるのはマークダウン表示用のツールです。今回の話には全く関係ありません。
追加後は、Netflix等を開き、視聴したいビデオを選択して再生を開始してください。開始後、アイコンをクリックするとピクチャインピクチャに切り替わります。
おわりに
Chromeの場合も同様の方法で追加できます。