はじめに
今回はmac環境でiOSアプリ開発のためにXcodeをインストールし、とりあえず使ってみるところまでを行いたいと思います。
インストール
App Storeで「Xcode」と検索してください。出て来たやつをそのままインストールしてください。
(画像はインストール後のものです)
インストールなんですが、めちゃくちゃ時間かかります。ずっとインストール中のままになるし、本当に進んでるの?って思うレベルなんですが、ちゃんとインストール完了できます。
プロジェクト作成
Create a new Xcode projectを選択してください。
iOSなど、色々な形式から選択できますので、iOSからアプリケーションを選択してください。
選択後、Product Nameなどを入力する画面が出てくるので、該当する名前を入力してください。
選択後、プロジェクトの作成場所を選択できます。作成したい場所を開き、Createを実行してください。
作成すると、Xcodeに作成されたプロジェクトが開きます。
終わりに
今後は色々と作成してみたいと思います。